2016/12/4 ならやま浄苑
奈良市にある霊園ならやま浄苑は、春日山原始林、若草山山頂、奈良市街、生駒山まで見渡すことができ、季節ごとに違う彩を楽しめる恵まれた環境にある...
記事を読む
2016/11/28 そよかぜ霊園
めっきり朝晩寒い日が多くなってきました。昼間に晴れ間があるとポカポカした日もありますが、この高槻にもだんだん冬の足音が近づいてきたようです。...
2016/11/10 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園からお知らせです。 朝晩めっきり肌寒くなりました。ここ羽曳野では、夏から秋を飛び越えて冬になってしまいそうな勢いです。 急...
2016/10/29 さとやま浄苑
気が付くともうすぐ11月です。朝晩はひんやりとしますが、昼間は心地よい気候が多く絶好のお出かけシーズンではないでしょうか。 さとやま浄...
2016/10/12 ならやま浄苑
今年の秋のお彼岸もたくさんのお参りの方で賑わいました。9月は生憎のお天気続きでしたが、皆様お参りお疲れ様でした。 東京ではこの9月、雨...
2016/10/5 そよかぜ霊園
今年の秋のお彼岸期間は、次々と発生した台風のせいであまり天気がよくなかったのですが、それでも、そよかぜ霊園にはたくさんの方がお参りにお越しに...
2016/9/22 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園からお届けします。 秋のお彼岸を迎えましたが、近畿に台風がやってきました。普段ならこの時期にはたくさんのお客様のお墓参りでに...
2016/9/3 さとやま浄苑
9月に入り、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたが、昼間はまだまだ残暑が厳しいですね。ただ、風が吹くと秋らしい涼しさを少し感じられる時期でもあ...
2016/8/21 ならやま浄苑
今年のお盆は暑かったですね。そんな中、ならやま浄苑にもたくさんの方がお参りに来られました。皆様暑い中本当にお疲れ様でした。 今回は、な...
2016/8/7 そよかぜ霊園
毎日暑い日が続きますが、ご体調の方はいかがでしょうか?高槻まつりが行われるこの時期は、暑さのピークのように感じます。この猛暑の中、一生懸命お...
2016/7/29 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園からご案内です。 夏も真っ盛りです!毎日厳しい暑さが続いております。夏休みでもありますので、最近はたくさんのお子様にもご...
2016/7/18 さとやま浄苑
前回のブログで「ウグイスの声が耳に心地よい季節」と表現させて頂きましたが、今は主役がウグイスからセミに変わってきました。 一生懸命に鳴...
2016/7/3 ならやま浄苑
こんにちは。ならやま浄苑ご案内係りの岡田です。 つい最近まで、朝晩はまだ冷えるなと思っていたのですが、梅雨入りした途端に蒸し暑くなって...
2016/6/12 そよかぜ霊園
いよいよ関西も梅雨入りしました。毎年のことですが、やっぱりこの蒸し暑さは身体に堪えますね。ちょっと動いただけで、汗ビッショリになります。朝晩...
2016/5/28 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園からのお知らせです。 最近は過ごしやすい日が多いせいか、連日たくさんのご見学、ご来園を頂いております。特にお近くの羽曳野市や...
2016/5/20 さとやま浄苑
新緑が目に眩しく、ウグイスの声が耳に心地よい、気持ちの良い季節になりました。 朝、さとやま浄苑に着きますと苑内の清々しさにいつも深呼吸...
2016/5/1 ならやま浄苑
朝晩はまだ寒い日がありますが、日中は過ごしやすくなってきました。当浄苑から見える春日山原生林もだんだん濃い緑になり、より気持ちよく感じさせて...
2016/4/17 そよかぜ霊園
年末のそよかぜ霊園ブログで少しふれましたが、その後無事に永代供養墓が完成し、正式に運用されることが決定しましたので、改めましてお知らせ申し上...
2016/3/23 はにゅうの霊園
今回は、はにゅうの霊園の一番の特長の一つ、交通便の良さについて、改めて詳しくご案内申し上げます。 まず当園へのお越しは近鉄バスが大変便利で...
2016/3/21 さとやま浄苑
今年も春のお彼岸がやってまいりました。 暖冬と言われつつ寒い日が多い冬でしたが、彼岸を迎えてようやく春めいてまいりました。 成和...
2016/3/5 ならやま浄苑
もうすぐ春のお彼岸です。春のお彼岸とは、3月20日の春分の日を中日とし、その前後3日の合計7日間を指します。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われて...
2016/2/21 そよかぜ霊園
先週はとっても暖かく、そよかぜ霊園にもお参りの方やご見学の方がたくさんお越しになられました。ところが今週はまた少し寒さが戻るそうです・・。春...
2016/1/30 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園より、ご報告させて頂きます。 先日の大寒波は猛烈でした。特にここ羽曳野、美原地区は少し山が近くなるせいか、大阪市内などに比べ...
2016/1/30 さとやま浄苑
皆様、先日の大寒波は大丈夫でしたでしょうか? さとやま浄苑周辺は、とても寒かったですが積雪も凍結もなく、朝の苑内のお掃除も通常通りさせ...
2016/1/11 ならやま浄苑
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 今年のお正月は例年になく暖かく、それはそれで心配ですが、とても過ごし...
2015/12/28 そよかぜ霊園
今年も残すところあとわずかとなりました。年々時が過ぎ去るのを早く感じる今日この頃です。 ふと振り返りますと、大変有難いことに、...
2015/12/17 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園、ご案内の谷です。 暖冬が続くのかなと思っていましたら、今日から突然に真冬モードですね。当園のある羽曳野でも冷たい木枯らしが...
2015/12/5 さとやま浄苑
天気の良い日中はまだ暖かい日もありますが、朝晩はとても寒くなってまいりました。 あれだけ暑かった今年の夏には「もう冬なんて来ないのでは...
2015/11/10 ならやま浄苑
ならやま浄苑ご案内係りの岡田です。 日が暮れるのも早くなり、だんだん寒くなってきましたが、一年間を通して春と秋が一番お参りしやすい気候...
2015/11/3 そよかぜ霊園
朝晩も少し冷えるようになり、いよいよ秋も本格的になってきました。そよかぜ霊園の周辺の木々も徐々に色づき始めています。最近は晴天が続きとても気...
2015/11/3 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園、ご案内係の谷です。 朝晩には冷え込むことも多くなり、秋の深まりを感じます。紅葉も楽しみな時期ではありますが、みなさま体調管...
2015/10/12 さとやま浄苑
お彼岸も終わって10月に入り、特に朝晩が過ごしやすい季節になってまいりました。 スポーツや読書や食欲の秋です。短いこの心地よい期間を楽...
2015/9/17 ならやま浄苑
もうすぐ秋のお彼岸です。ならやま浄苑では、お彼岸に向けて皆様に気持ちよくお参りして頂くために、苑内の清掃、草むしり等、日々の管理業務に取り組...
2015/9/8 そよかぜ霊園
「墳墓の地」とは、先祖代々のお墓がある土地という意味から変じて、「故郷」という意味もあるそうです。昔からお墓がある場所こそが故郷だということ...
2015/8/9 はにゅうの霊園
この時期になると、時折お客様から「お盆の間はご先祖様を私たちの家にお迎えしていると言われるけど、その間はお墓でお参りをしても意味はないの?」...
2015/8/8 さとやま浄苑
毎日暑いですね。特に今年は各地で猛暑日が続いていて体調を崩される方も多いと聞きます。 水分や適度な塩分などをしっかり補給して、体調管理...
2015/7/25 ならやま浄苑
ならやま浄苑ご案内係りの岡田です。 すっきりしない天気の中、今年もレッドロビンの剪定をしてもらいました。お盆を迎える前に、毎年この時期...
2015/7/11 そよかぜ霊園
梅雨ならではの天気が続く中、久しぶりに太陽が顔を出してくれたのですが、やはり梅雨の晴れ間、夏のカラッとした暑さと違って、とっても蒸し暑いです...
2015/6/17 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園、ご案内係の谷です。 近畿地方も梅雨に入り、不安定なお天気が続いています。だんだんと気温も上がり、日に日に真夏へと向かってい...
2015/6/14 さとやま浄苑
今年も5月の終わり頃からサツキの花が満開になり見頃を迎えました。 いつもよりも咲初めが少し遅かったので心配していたのですが、無...
2015/5/28 ならやま浄苑
先日、ならやま浄苑からご近所の木津川市内にある墓地にてお石碑のご用命を頂きました。最近では少なくなりましたが、日本産の大島石で作ったお石碑で...
2015/5/17 そよかぜ霊園
そよかぜ霊園からニュースです。 そよかぜ霊園では、0.5聖地(55×70cm)、0.6聖地(60×70cm)、0.7聖地(75×70c...
2015/4/23 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園、ご案内係の谷です。 もうすぐゴールデンウィークですね。皆様お出かけのご予定はお決まりですか? 当園は、近鉄バス「...
2015/4/19 さとやま浄苑
さとやま浄苑では、ご休憩室の前方にマキやダイスギ・もみじなどが植わっているのですが、その中でもこの時期に目を引くのが雪柳です。 ...
2015/3/31 ならやま浄苑
ならやま浄苑の中庭には小彼岸桜(コヒガンザクラ)が植えてあります。小彼岸桜とは江戸彼岸桜と豆桜の雑種と推定されており、花は小輪ですが、花着き...
2015/3/27 そよかぜ霊園
「寒さ、暑さも彼岸まで」と言いますが、一雨ごとに暖かくなり、柔らかな日差しが心地よく感じられるようになりました。そよかぜ霊園内もウグイスの鳴...
2015/3/4 はにゅうの霊園
はにゅうの霊園、ご案内係の谷です。 3月に入り、日差しの温もりが心地よい日が少しずつ増えてきました。何となく嬉しい気分になります。 ...
2015/3/2 さとやま浄苑
あっという間に2月も終わり、晴れの日に暖かく感じることが増えてまいりました。鶯の鳴き声を聞くことも多くなり、春はそこまで来ている事を実感しま...
2015/2/4 ならやま浄苑
ならやま浄苑 2015年第一回目のブログです。本年もお付き合いのほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年最初に頂いたお仕事をご紹介...
2015/1/24 そよかぜ霊園
そよかぜ霊園と致しましては、年が改まってから第一回目のブログでございます。本年もお付き合いのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。...