「 各霊園からのお知らせ 」一覧

2025年秋 お墓のお引越し(移設工事)

2025年秋 お墓のお引越し(移設工事)

先日、お墓のお引越し工事を行いました。 区画サイズ(土地面積)が違うため巻石をお引越しすることはできませんので、巻石を新設し石碑と霊標...

記事を読む

千日紅

千日紅

いつものように園内を掃除していると、あの人気キャラクターによく似た千日紅を発見しました。 皆さんもぜひこの隠れ...

記事を読む

第31回仏教講演会のご案内

第31回仏教講演会のご案内

しばらく季節外れの暑さが続いていましたが、来週からはいよいよ過ごしやすい気温になりそうですね。とは言っても季節の変わり目は体調を崩しやすくな...

記事を読む

さとやま浄苑の花々 2025年秋~冬

さとやま浄苑の花々 2025年秋~冬

彼岸を過ぎ、朝と昼の寒暖差を感じる日々になりました。皆様、どうそご自愛ください。 さて、さとやま浄苑では秋になり、冬に向けてお...

記事を読む

2025年秋 ならやま浄苑永代供養法要

2025年秋 ならやま浄苑永代供養法要

9月26日お彼岸明けの日に、名称寺様にお願いし秋の永代供養法要を執り行いました。 お天気も良く、爽やかな風が吹く中で名称寺様の丁寧な読...

記事を読む

そよかぜ霊園 永代供養墓 秋彼岸法要

そよかぜ霊園 永代供養墓 秋彼岸法要

 そよかぜ霊園のある高槻市奈佐原では、まだツクツクボウシが鳴いたりしていますが、ようやく彼岸花が咲き、見頃を迎えました。そよかぜ霊園に至る道...

記事を読む

はにゅうの霊園 秋の永代供養法要

はにゅうの霊園 秋の永代供養法要

先日、公園墓地 はにゅうの霊園では園内の永代供養墓「静蓮」前にて秋の永代供養法要が執り行われました。 阿弥陀寺...

記事を読む

2025年秋 さとやま浄苑 永代供養墓の法要

2025年秋 さとやま浄苑 永代供養墓の法要

気が付けばもう本日で、彼岸明けでございます。 一時期の猛暑もだいぶ和らぎ、少し過ごしやすい日々になりました。 さて、20...

記事を読む

2025年秋のお彼岸 ならやま浄苑

2025年秋のお彼岸 ならやま浄苑

お彼岸入りしましたね。ならやま浄苑にも連日たくさんのお参りの方が来られています。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが日中はまだまだ暑いので...

記事を読む

彼岸の入り そよかぜ霊園

彼岸の入り そよかぜ霊園

いつまでも続く真夏のような残暑が、やっと終わる見込みのようです。空気も入れ替わり、夏の終わりと秋の入り口を感じるようになりました。ただ、晴れ...

記事を読む

ニチニチソウ

ニチニチソウ

毎年夏になると、はにゅうの霊園で私たちの目を楽しませてくれるニチニチソウです。 白、ピンク、オ...

記事を読む

【東吉野村】 お墓じまい工事

【東吉野村】 お墓じまい工事

9月に入りましたが、残暑厳しく、最高気温35度を記録する日もまだまだございます。 皆様お体に気を付けてお過ごしください。 ...

記事を読む

そよかぜ霊園に珍客

そよかぜ霊園に珍客

 高槻市にあるそよかぜ霊園では、周囲が緑に囲まれているため、様々な珍客が訪れることがあります。今までにはノウサギやカブトムシが来たこともあり...

記事を読む

ならやま浄苑 永代供養付き聖地のご案内

ならやま浄苑 永代供養付き聖地のご案内

たくさんの方から「永代供養」という言葉をお聞きしますが、お客様が描かれている永代供養の形はそれぞれ違います。 ならやま浄苑では、いろん...

記事を読む

残暑

残暑

お盆を過ぎてもまだまだ厳しい残暑が続いています。 皆様、水分・塩分補給を忘れずにお過ごしください。 さて、「公園墓地 は...

記事を読む

さとやま浄苑 2025年お盆の様子

さとやま浄苑 2025年お盆の様子

今年も大変厳しい暑さの中、たくさんの方にお盆のお参りにお越しいただきました。 皆様、お疲れ様でした。 まだまだ暑...

記事を読む

2025年お盆 ならやま浄苑

2025年お盆 ならやま浄苑

今年のお盆は猛暑続きでしたが、ならやま浄苑にはたくさんのお参りの方が来られました。 暑い中ほんとうにお疲れ様でした。 それにして...

記事を読む

あめちゃんのお友達

あめちゃんのお友達

以前、事務所に置いております、飴についてのブログを載せさせて頂きました。 以前のブログ ⇒ 「あめちゃん」 夏場...

記事を読む

ならやま浄苑 剪定作業

ならやま浄苑 剪定作業

お盆の前に職人さんにお願いして苑内の剪定作業をしてもらいました。 やはりプロの仕事は一味も二味も違いますね。丁寧で仕事も早い! ...

記事を読む

はにゅうの霊園 夏の花 ②

はにゅうの霊園 夏の花 ②

前回に引き続き「公園墓地 はにゅうの霊園」に咲く夏の花をご紹介いたします。 まだまだ暑い日が続...

記事を読む

【磯壁加守共同墓地】 お墓じまい工事

【磯壁加守共同墓地】 お墓じまい工事

最高気温が35℃を超える猛暑日が連日記録されております。 水分補給等をしっかり行い、熱中症にお気をつけ下さいませ。 さて...

記事を読む

夏の風景

夏の風景

梅雨が明け、いよいよ夏本番を迎えました。 ならやま浄苑からの風景も夏らしく鮮やかな色彩になっております。 厳しい暑さが続いおりま...

記事を読む

富田町 高川田墓地 ご戒名の追加彫刻 納骨法要

富田町 高川田墓地 ご戒名の追加彫刻 納骨法要

三連休初日の今日も、朝から強い日差しが照りつけて真夏らしい暑さになっています!炎天下での長時間の活動は極力避けて、こまめな休憩や水分補給など...

記事を読む

はにゅうの霊園 夏の花

はにゅうの霊園 夏の花

連日厳しい暑さが続いています。 皆様、お出かけの際は水分補給を忘れずに日傘等で対策をとってください。 さて、そんな暑い季...

記事を読む

夏の準備2025年~植栽の剪定~

夏の準備2025年~植栽の剪定~

近畿地方では、先月末に梅雨明けしたとの発表がございました。過去最早の梅雨明けとのことです。 気温が高い日が続いております。皆様、ご注意...

記事を読む

ペットのお墓

ペットのお墓

「ペットのお墓」についてです。よくご質問いただく内容の一つとしてご案内させていただきます。 ならやま浄苑では、ご家族のお墓の空きスペー...

記事を読む

梅雨明けの空模様

梅雨明けの空模様

まだ6月だというのに、早々と梅雨明けが宣言されましたね。 このそよかぜ霊園がある高槻市周辺でも、空模様が何か変わってきたような気がします。...

記事を読む

初夏の開眼法要

初夏の開眼法要

今年の梅雨はとても短かったですね。 これからの水不足が心配なくらいです。 そして暑い!! 公園墓地はにゅうの霊園で...

記事を読む

【広陵町営石塚霊園】お墓じまい工事

【広陵町営石塚霊園】お墓じまい工事

6月とは思えない最高気温を記録する日々が続いております。皆様くれぐれも、お体をご自愛下さい。 さて先日、広陵町営の石塚霊園にて...

記事を読む

お墓の基礎工事

お墓の基礎工事

ならやま浄苑にてお墓の基礎工事を行いました。 地均し、転圧、砕石入れ、鉄筋組など一つ一つ工程を積み重ねてようやく強固な基礎が完成します...

記事を読む

梅雨本番 そよかぜ霊園

梅雨本番 そよかぜ霊園

降ったりやんだりと、まさに梅雨ならではの天気になっていますが、なんと来週は最高気温が35℃近くまで上昇する猛暑日が続くそうです。湿度が高く、...

記事を読む

続 はにゅうの霊園の紫陽花

続 はにゅうの霊園の紫陽花

前回のブログにて、はにゅうの霊園の紫陽花をご紹介させていただきました。 あの頃は咲き始めだったのですが、もう見頃を迎えています。 ...

記事を読む

さとやま浄苑の紫陽花

さとやま浄苑の紫陽花

来週から雨模様の天気予報が続いており、いよいよ梅雨入りでしょうか。 梅雨を象徴する花といえば紫陽花です。今年もその紫陽花がさとやま浄苑...

記事を読む

お墓に刻む文字について

お墓に刻む文字について

ならやま浄苑では、お墓に刻む文字の作成を書家にお願いしております。 一文字一文字丁寧に書いていただいております。 お客様からたま...

記事を読む

広島からの高槻への移設工事

広島からの高槻への移設工事

 先日、広島市のお寺様の墓地から高槻市にある南平台霊園へ、お墓の移設工事を行いました。墓石の解体工事から当社が丁寧に行い、傷一つなくキレイな...

記事を読む

はにゅうの霊園の紫陽花

はにゅうの霊園の紫陽花

今年も園内の紫陽花が無事に花を咲かせ始めました。 梅雨の時期で鬱陶しいこともあるのですが、紫陽花の花を見れるのは毎年の楽しみで...

記事を読む

さとやま浄苑 苑内の草刈り2025年5月

さとやま浄苑 苑内の草刈り2025年5月

5月も下旬に入り、もうすぐ梅雨の季節でございます。 さとやま浄苑では、例年通り梅雨に入る前に苑内の草刈りをさせて頂きました。 ...

記事を読む

ならやま浄苑のチラシ(最新版)

ならやま浄苑のチラシ(最新版)

毎月1回、新聞の折り込みにてチラシを配布しております。 昨年9月に完成した永代供養エリアのご案内がメインとなっております。 「ご...

記事を読む

2025年モノレール定期点検 そよかぜ霊園

2025年モノレール定期点検 そよかぜ霊園

朝からしっかり日差しが届いてとてもいい天気ですね。予報では今日の最高気温は27℃とのことです。まだ暑さに体が慣れていないので、熱中症には特に...

記事を読む

お墓のお引越し

お墓のお引越し

風も心地よい五月晴れの日に、遠かった故郷の墓所より「公園墓地 はにゅうの霊園」にお引越ししてきたお墓のお魂入れの法要がございました。 ...

記事を読む

奈良市にてお墓じまい工事

奈良市にてお墓じまい工事

先日、奈良市のお寺様の墓地にて、お墓じまいのお手伝いをさせていただきました。 施工前 施工後 ...

記事を読む

GWも営業しております

GWも営業しております

あっという間に5月になりました。周囲の山々も緑が濃くなり、夏の訪れを感じます。 連休の方もいらっしゃるかと思いますが、ならやま浄苑では...

記事を読む

はにゅうの霊園 春の花々

はにゅうの霊園 春の花々

朝晩は少し冷え込む日もありますが、春らしい陽気が続きとても気持ちがいいですね。 さて、「公園墓地 はにゅうの霊園」も春らしい装...

記事を読む

そよかぜ霊園 春の風景

そよかぜ霊園 春の風景

 朝は肌寒い日もありますが、日中は晴れた場所では汗ばむぐらい暖かく、日が陰ったり風が吹くと心地がよく、ここ高槻市のそよかぜ霊園では、まさに春...

記事を読む

キジの散歩 さとやま浄苑2025年春

キジの散歩 さとやま浄苑2025年春

以前、「日本の国鳥」というブログを上げさせて頂きましたが、 今年も日本の国鳥「雉」がさとやま浄苑で良く見られる季節となってまい...

記事を読む

苑内からの風景 山桜

苑内からの風景 山桜

年を重ねるごとに思いますが、日本の桜って美しいですよね。 いつも見る風景が桜が咲くだけでガラッと変わるので、ついついお散歩したくなって...

記事を読む

はにゅうの霊園 春の永代供養法要

はにゅうの霊園 春の永代供養法要

先日、公園墓地はにゅうの霊園では春の永代供養法要を行いました。 ご法要の日は毎年穏やかな日和で、今年もホッといたしました。 ...

記事を読む

芥川清水緑道の桜

芥川清水緑道の桜

昨夜から雨が降っていましたが、やっと日差しが戻ってきました。午後からは上着がいらなくなるくらいに暖かくなるようです。 先ほどそ...

記事を読む

2025年春 さとやま浄苑 永代供養墓の法要

2025年春 さとやま浄苑 永代供養墓の法要

さとやま浄苑の周辺では、さくらが見頃を迎えております。 明日(4/6)には、隣町の河合町で「中山田池公園桜祭り」が開かれます。...

記事を読む

2025年春 ならやま浄苑永代供養法要

2025年春 ならやま浄苑永代供養法要

3月26日、ならやま浄苑の永代供養墓の墓前にて名称寺様による永代供養法要を執り行いました。 お天気にも恵まれて、清々しい青空の下での法...

記事を読む

トップへ戻る