2018/4/25 ならやま浄苑
昼間は暑いぐらいですが、外で過ごすと気持ちがいい気候になってきました。 ならやま浄苑にはちょっとした屋外テラスがあります。 新緑...
記事を読む
2018/4/17 ならやま浄苑
入園式、入学式、入社式で新しい門出を迎えられた方、おめでとうございます。 ならやま浄苑にも新しい制服を着てお参りされているお子様をちら...
2018/4/9 ならやま浄苑
去年の暮れに植え替えたビオラがきれいに咲き始めました。 今年の冬は寒すぎたせいかあまり元気がなく心配しておりましたが、ここ数日でみるみ...
2018/4/1 ならやま浄苑
お彼岸も明け、お天気も良く気持ちのいい気候が続いております。 先週からならやま浄苑近辺の桜も満開になりました。 苑内を囲う山々に...
2018/3/24 ならやま浄苑
今週は天候も悪く寒の戻りでとても寒い日が続きましたが、そんな中でもお彼岸中たくさんのお参りの方がお越しになられました。お疲れ様でした。 ...
2018/3/16 ならやま浄苑
ならやま浄苑に自動販売機を設置してからもうすぐ1年が経ちます。 皆様におかれましては、いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 ...
2018/3/8 ならやま浄苑
ちらほらと暖かい日も増え、春の訪れを感じます。 今年は当浄苑では雪こそ1回しか積もりませんでしたが、顔が痛いぐらい寒い日が多かったよう...
2018/2/28 ならやま浄苑
先日、大阪府堺市からならやま浄苑にお墓のお引越しをされるお施主様のご依頼で、堺のお墓の解体工事を行いました。 お石碑だけでなく納骨済み...
2018/2/20 ならやま浄苑
まだまだ寒い日が続いております。インフルエンザが猛威を振るっているとのことなので、皆様もお身体にはお気を付け下さい。 2月12日、なら...
2018/2/12 ならやま浄苑
ここ数年、お墓のデザインや色目にもこだわりたいというお客様が増えつつあります。 「お墓は、いずれ住む第二の家なのでこだわって作りたい」...
2018/2/4 ならやま浄苑
ならやま浄苑では、空いている区画は先着順でお選びいただくことができます。 一目見て気に入られた場合は、その日にご成約される方もいらっし...
2018/1/27 ならやま浄苑
先日1月25日、関東の方では平成になって一番寒い朝だったそうです。 こちらも雪こそ積もってはおりませんが厳しい寒さが続いております。 ...
2018/1/19 ならやま浄苑
去年末のブログで「お墓のお引越し①(お寺の境内墓地にて解体撤去工事)」のご案内をさせて頂きましたが、昨日ならやま浄苑にてお石碑の据付工事を行...
2018/1/11 ならやま浄苑
昨年は大変お世話になりました。ご丁寧に事務所までご挨拶にお越し下さった方、誠にありがとうございました。 今年もより一層、霊園の美化維持...
2017/12/23 ならやま浄苑
11月22日のブログ「お墓の基礎工事」でご紹介させていただきましたお客様のお石碑が完成しました。 デザインはもちろん、バリアフリー設計...
2017/12/15 ならやま浄苑
先日、お寺様の境内墓地からお墓のお引越しのため解体撤去工事をしました。 解体後、お墓はきれいに更地に戻しました。 お寺様のお墓か...
2017/12/7 ならやま浄苑
前回はならやま浄苑の南側の紅葉風景をご覧いただきましたが、今回は西側の風景をご案内いたします。 空気が澄んだ晴れの日は、当浄苑の西にそ...
2017/11/29 ならやま浄苑
ならやま浄苑からは、奈良市街、生駒山を望むことができます。 そして近くに見える風景には春日山原始林、若草山山頂があります。 その...
2017/11/22 ならやま浄苑
本日はお客様のお墓の基礎工事をしました。 お墓の土台となる大切な工事です。 基礎のコンクリートが乾いたら巻石工事、そしてお石碑の...
2017/11/18 ならやま浄苑
朝晩だいぶ冷え込むようになってきました。 季節の変わり目なので皆様もお身体にはお気を付け下さい。 今日は生憎のお天気ですが、先日...
2017/11/14 ならやま浄苑
先日、苑内のお花の植え替えをしました。 ビオラです。花言葉は「誠実」「信頼」「忠実」「純愛」「思慮深い」などその他たくさんあるそうです...
2017/11/10 ならやま浄苑
本日は秋晴れですがすがしいですね。 ならやま浄苑から見える風景も少しずつ秋の色に染まってきました。 本格的な紅葉はもう少し先のよ...
2017/11/6 ならやま浄苑
昨日お客様の開眼・納骨法要がありました。 10月は雨続きでしたが、晴れ間が出てよかったです。 開眼・納骨法要について「初めてのこ...
2017/11/2 ならやま浄苑
ようやく晴れ間がもどりました。 明るいお日様の日差しを浴びると気持ちもすっきりしますね。 そして、ならやま浄苑から見える春日山も...
2017/10/29 ならやま浄苑
公園墓地ならやま浄苑では、お石碑の建立期限を設けておりません。 何年後でもお施主様のご希望の時期に合わせてお手伝いさせていただきます。...
2017/10/25 ならやま浄苑
帰宅途中に猪の親子に遭遇しました。 今までならやま浄苑付近では見たことがなかったのですが、急に視界に入ってきてびっくりしました。 ...
2017/10/21 ならやま浄苑
梅雨でもないのにこれだけ雨が続くと、さすがに気分が萎えてきますね。 すがすがしい秋晴れが待ち遠しいです。 雨のならやま浄苑ですが...
2017/10/17 ならやま浄苑
お墓が遠くてお悩みの方はたくさんいらっしゃるかと思います。 ご安心下さい!ならやま浄苑ではお墓のお引越しのお手伝いもさせていただいてお...
2017/10/13 ならやま浄苑
お墓で卒塔婆供養をされている方、これからご検討の方にご案内です。 卒塔婆を立てて守る事ができる『塔婆立て』というとても便利な部...
2017/10/9 ならやま浄苑
以前より繰り返し打ち合わせを重ねてきたお客様のお墓がようやく決まりました。 バリアフリーに拘っておられたので、いくつかの案をご提案させ...
2017/10/5 ならやま浄苑
ならやま浄苑からお車で約5分、コスモス寺としても有名な般若寺があります。 そのコスモスが、どうやら今週末が一番の見ごろのようです。 ...
2017/10/1 ならやま浄苑
お彼岸も終わり、朝晩は特に秋の訪れを感じます。 秋はなんだか切なくなりますが、ならやま浄苑から見えるこの時期の空は、空気が澄んでおりと...
2017/9/27 ならやま浄苑
近年ではお墓の形にこだわる方や、彫刻にもこだわりたいという方が増えてきました。 ならやま浄苑でも昔馴染みの和型のお墓に加え、洋風の形の...
2017/9/23 ならやま浄苑
本日は曇り空ですが、たくさんの方がお参りに来られています。 ならやま浄苑には広い駐車場があり、それなりの台数を停めることができるので、...
2017/9/19 ならやま浄苑
ならやま浄苑では、自分のお墓の敷地内であれば、空きスペースを利用して大切なペットのお墓を作ることができます。 区画の大きさによっては難...
2017/9/15 ならやま浄苑
ならやま浄苑へは、近鉄奈良駅、JR奈良駅から奈良交通バスでお越しいただくこともできます。 バスの本数も多く、乗り換えることなく1回のご...
2017/9/11 ならやま浄苑
ならやま浄苑で1番人気の『石畳参道の1聖地(間口90cm×奥行90cm)』が残りわずかとなりました。 参道幅も広く、車椅子の方でもゆっ...
2017/9/7 ならやま浄苑
昨日は曇り空の下、お客様のお石碑の据付工事をしました。 曇り空とはいえまだまだ暑い中での工事、職人さんお疲れ様でした。 職人さん...
2017/9/3 ならやま浄苑
晴れた空、空気が透き通った日には、ならやま浄苑から生駒山がはっきりと見えます。 若草山、春日山もいつも以上にはっきりと見えます。 ...
2017/8/30 ならやま浄苑
近年では、お石碑の形にもこだわりたいという方が増え、従来の和型のお石碑だけでなく、いろいろな形のお石碑が増えてきました。 ならやま浄苑...
2017/8/26 ならやま浄苑
ならやま浄苑管理事務所では、『車いす』を1台完備しております。 お参りの方ならどなたでも無料でお使い頂けますので、ご利用の方は管理事務...
2017/8/22 ならやま浄苑
今回もならやま浄苑からすぐお近くの施設のご案内です。 当浄苑からお車で約3分。お隣の青山住宅の中にある「青山プール」のご紹介です。 ...
2017/8/18 ならやま浄苑
ならやま浄苑からすぐお近くの施設をご案内いたします。 まずは当浄苑からお車で約3分。 『奈良豆比古神社(ならつひこじんじゃ)』の...
2017/8/14 ならやま浄苑
昨日もたくさんの方がお参りに来られました。 おじいちゃん、おばあちゃん、お孫さんとみんなでお参りに来られたご家族、赤ちゃんを抱っこして...
2017/8/10 ならやま浄苑
ならやま浄苑では、お盆に向けていろいろと準備をしております。 六地蔵様のお掃除、参道の掃き掃除、枯れ花の撤去処分、花筒用ブラシの補充、...
2017/8/6 ならやま浄苑
今年もこの時期がやって参りました。 お盆を気持ちよく迎えて頂くために、苑内を囲むレッドロビンやその他植栽の剪定をしてもらいました。 ...
2017/8/2 ならやま浄苑
この度、ならやま浄苑のホームページが新しくなりました。 苑内の様子や特長など、よりわかりやすくなったのではないかと思います。 ...
2017/6/3 ならやま浄苑
日中はだんだん暑くなってきましたが、真夏の暑さと違い空気がカラッとしていて風が吹くととても爽やかです。ハイキングにもちょうどいい気候なのでし...
2017/4/1 ならやま浄苑
以前より、多くの方からお声をかけて頂いておりました自動販売機を、3月中旬についに設置しました。お彼岸の最中に設置しましたので、すでに...
2017/2/5 ならやま浄苑
この時期は、朝晩の冷え込みが一番厳しいですね。ならやま浄苑でも水道が凍結してしまう場合がございます。お参りの際、万が一水道が凍結していた場合...