2018/1/29 さとやま浄苑
さとやま浄苑の苑内には、お参りに来られた方々への『お知らせ看板』を設置しています。 内容は不定期に更新していますが、今回の内容...
記事を読む
2018/1/21 さとやま浄苑
さとやま浄苑での今年最初のお墓開きは神式にて執り行われました。 神式ではお墓のことを「奥津城」、お墓開きは「清祓式」と言います。 ...
2018/1/13 さとやま浄苑
さとやま浄苑といたしましては、本年最初のブログとなります。 本年も、係員一同どなた様もお参りのしやすい霊園となりますよう心を込めて苑内...
2017/12/25 さとやま浄苑
今日はクリスマス、12月25日です。今年もあとわずかです。 今年もあっという間に時間が過ぎ去ったような気がします。 年々、1年が...
2017/12/17 さとやま浄苑
「さとやま浄苑はお参りしやすい霊園ですね。」とよくお客様からありがたいお言葉を頂戴いたします。 「お参りのしやすさ」には、色々な要素が...
2017/12/9 さとやま浄苑
冬晴れの朝、さとやま浄苑に着いて青空のあまりの気持ちの良さに空を見上げて深呼吸をしていますと、事務所の屋根の上に珍しいお客様がいるではありま...
2017/12/1 さとやま浄苑
今日から12月ー師走です。 今年もあとひと月となり街中も何となく気ぜわしくなってきました。 でもこちら、さとやま浄苑は幹...
2017/11/23 さとやま浄苑
お待たせいたしました。 「公園墓地 さとやま浄苑」周辺散策の第2段、香芝市の屯鶴峯ご紹介の後半です。 緩やかな階段を上が...
2017/11/19 さとやま浄苑
「公園墓地 さとやま浄苑」の周辺散策シリーズ第2段は香芝市の屯鶴峯を前半と後半で紹介したいと思います。 「どんずるぼう」と読み...
2017/11/15 さとやま浄苑
11月7日の立冬が過ぎ暦の上では冬が始まりましたが、実際は紅葉の見ごろを迎えて秋本番というところでしょうか。 そんな季節にさとやま浄苑...
2017/11/11 さとやま浄苑
本日、さとやま浄苑にて開眼・納骨法要がございました。 明け方に雨が降っていましたので天候が心配でしたが、お昼前には日差しも出てきて係員...
2017/11/7 さとやま浄苑
11月に入って気持ちの良い秋晴れが続いていますね。 今朝もさとやま浄苑周辺は秋晴れで、青空の下いつものように六地蔵さんの水を替...
2017/11/3 さとやま浄苑
さとやま浄苑の南側にはのどかな田園風景が広がっています。 この辺りはこれからも農地として使われていくので、マンションや...
2017/10/30 さとやま浄苑
台風は去りましたが、こちらでは強い風が吹いています。 外出される方は突風等に十分お気を付けください。 さて、苑内の鉢植え...
2017/10/26 さとやま浄苑
公園墓地さとやま浄苑の最寄りのバス停は『上牧出合』です。 北は王寺駅、南は五位堂駅が始発となる路線になります。 ...
2017/10/22 さとやま浄苑
台風21号が近づいています。 「超大型で強い」台風との事。どの地域においても被害が出ませんように・・・ さとやま浄苑では...
2017/10/18 さとやま浄苑
先のそよかぜ霊園のブログにもありましたが、さとやま浄苑の周りの畑でも収穫作業が始まりました。 稲刈りの時のにお...
2017/10/14 さとやま浄苑
「今あるお墓は家から近いが、階段と坂が多くてお参りが大変。いずれお参りに行けなくなるので、今のうちにお参りのしやすい墓地にお墓を移しておきた...
2017/10/10 さとやま浄苑
今の季節、さとやま浄苑では秋の虫たちをよく見かけます。 カマキリが管理棟の壁を登っています。 ...
2017/10/6 さとやま浄苑
町を歩いていますと金木犀の甘い香りがしてきます。夏が終わり秋らしくなってまいりました。 秋と言えば運動会のシーズンですね。 ...
2017/10/2 さとやま浄苑
以前のブログにて、さとやま浄苑の周辺散策で馬見丘陵公園をご紹介させていただきました。 その馬見丘陵公園で秋恒例...
2017/9/28 さとやま浄苑
彼岸も明けて、より過ごしやすい季節になってきました。 さとやま浄苑の入口手前に田んぼがあるのですが、この時期にここの稲の成長を見るのが...
2017/9/24 さとやま浄苑
昨日は彼岸の中日ということもあり、お参りの方々がたくさんいらっしゃいました。 本日も秋晴れの良いお天気で、朝からお越しのご家族様方がた...
2017/9/20 さとやま浄苑
本日はお石碑の据付け工事がございました。 ご立派に完成いたしました。 お石碑のご契約にいたるまで...
2017/9/16 さとやま浄苑
公園墓地さとやま浄苑は、「完全バリアフリーの霊園です。」と以前のブログでお知らせさせていただきました。その他の特徴も順次お伝えしていきたいと...
2017/9/12 さとやま浄苑
夕刻にいつものように苑内の見回りをしておりますと、南東の空に巨大な大地の様な雲がありました。 あまりにも圧倒的な大きさで、皆様にも見て...
2017/9/8 さとやま浄苑
公園墓地 さとやま浄苑の新しいホームページのTOPには、 「ゆったりとした 完全バリアフリーの霊園で 大切なご先祖様との語らいを」 ...
2017/9/4 さとやま浄苑
月が替わり、朝夕は一段と涼しくなり過ごしやすくなったような気がいたします。 朝、さとやま浄苑に着いてあまりの気持ち良さに空を見上げて深...
2017/8/31 さとやま浄苑
朝夕がだいぶ過ごしやすくなってまいりました。 朝のお掃除・夕方の見回りなどで苑内に出ますと空気が涼しく清々しく秋の訪れを実感いたします...
2017/8/27 さとやま浄苑
毎日毎日暑い日が続きますが、皆様体調などを崩されてはいないでしょうか。 昨日は夕方の水やりをそろそろ始めようかと思っていたら、...
2017/8/23 さとやま浄苑
先日、奈良県の西吉野町に行ってきました。 西吉野町にあるお墓を墓じまいされて、さとやま浄苑に新しく作られた墓所にご遺骨を移されるので、...
2017/8/19 さとやま浄苑
不定期ではありますが、「公園墓地さとやま浄苑」の周辺を散策して皆様にご紹介していきたいと思います。 まず第一弾は、馬見丘陵公園...
2017/8/15 さとやま浄苑
お盆には、さとやま浄苑でも毎日お参りの方がたくさんご来苑されています。 さとやま浄苑は開苑して7年になります。 年々お石碑も増え...
2017/8/11 さとやま浄苑
昨夕、苑内の見回りをしておりますと「カナカナカナ・・・」とヒグラシの鳴き声が聞こえ てきました。 儚げなヒグラシの声を聞くと、夏...
2017/8/7 さとやま浄苑
皆様、こんにちは。 台風の影響で1日順延されましたが、明日から高校野球が開催されますね。 私の母校は兵庫県大会準々決勝で...
2017/8/3 さとやま浄苑
おはようございます。 今朝も朝から日差しは強いものの、湿気が少ないせいか風がとても爽やかで気持ちが良いです。 ...
2017/7/30 さとやま浄苑
梅雨が明けて早や1週間と少しが過ぎました。 ますます暑さが厳しくなっていますので、皆様熱中症などにはくれぐれもお気を付けください。 ...
2017/4/26 さとやま浄苑
桜の花の見頃も過ぎて葉桜が目に鮮やかな季節です。 こちらさとやま浄苑も春本番の装いになってきました。 前回のブログでご紹介いたし...
2017/2/26 さとやま浄苑
先日、「春一番が吹いた」との発表がありましたが、まだまだ寒く春はほど遠い感じでした。 そんな折、春を感じる出来事がありました。朝、霊園...
2017/1/16 さとやま浄苑
今年も穏やかに新年を迎えることが出来ました。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、新しい年に入り早々に嬉しい出来事がございま...
2016/12/28 さとやま浄苑
「公園墓地 さとやま浄苑」は奈良県下や近隣の柏原市などから、今年も多くの方にご見学頂きました。 そして苑内に段差がまったくないバリアフ...
2016/10/29 さとやま浄苑
気が付くともうすぐ11月です。朝晩はひんやりとしますが、昼間は心地よい気候が多く絶好のお出かけシーズンではないでしょうか。 さとやま浄...
2016/9/3 さとやま浄苑
9月に入り、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたが、昼間はまだまだ残暑が厳しいですね。ただ、風が吹くと秋らしい涼しさを少し感じられる時期でもあ...
2016/7/18 さとやま浄苑
前回のブログで「ウグイスの声が耳に心地よい季節」と表現させて頂きましたが、今は主役がウグイスからセミに変わってきました。 一生懸命に鳴...
2016/5/20 さとやま浄苑
新緑が目に眩しく、ウグイスの声が耳に心地よい、気持ちの良い季節になりました。 朝、さとやま浄苑に着きますと苑内の清々しさにいつも深呼吸...
2016/3/21 さとやま浄苑
今年も春のお彼岸がやってまいりました。 暖冬と言われつつ寒い日が多い冬でしたが、彼岸を迎えてようやく春めいてまいりました。 成和...
2016/1/30 さとやま浄苑
皆様、先日の大寒波は大丈夫でしたでしょうか? さとやま浄苑周辺は、とても寒かったですが積雪も凍結もなく、朝の苑内のお掃除も通常通りさせ...
2015/12/5 さとやま浄苑
天気の良い日中はまだ暖かい日もありますが、朝晩はとても寒くなってまいりました。 あれだけ暑かった今年の夏には「もう冬なんて来ないのでは...
2015/10/12 さとやま浄苑
お彼岸も終わって10月に入り、特に朝晩が過ごしやすい季節になってまいりました。 スポーツや読書や食欲の秋です。短いこの心地よい期間を楽...
2015/8/8 さとやま浄苑
毎日暑いですね。特に今年は各地で猛暑日が続いていて体調を崩される方も多いと聞きます。 水分や適度な塩分などをしっかり補給して、体調管理...