お墓の入り口で、六体ならんでいるお地蔵様を見たことありませんか?
このお地蔵様を「六地蔵」と言い、その名の通り六体の地蔵菩薩のことで「六道のそれぞれにあって衆生を救済する」との由来がある、実はすごくありがたいお地蔵様なのです。
地獄に仏
なぜ六体かと言うと、仏教の「六道信仰」からきたもので、六道とは、すべての生き物が生前に行った行為により六つの世界(道)、天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道に行き着くと言われております。
なんだか怖そうですが、ここで登場するのが六地蔵様なのです。それぞれの世界にいらっしゃる六体のお地蔵様が六道において迷い苦しむ亡者を救済し、浄土に送り届けてくれるのです。
「地獄に仏」とはまさに六地蔵様のことだったのです。
六地蔵様に手を合わせましょう
また、お墓の入り口に六地蔵様がいらっしゃるのは、生者と亡者の世界の境界に立って、あの世に旅立つ人への安らぎ、救いの手を差し伸べると共に、死者が迷って帰ってこないように見守ってくれているとの言い伝えもあり、故人に持たせる「六文銭」やお供え物の「六つ団子」などもこの信仰からきたものだと言われています。
お墓参りに来られたら、まず六地蔵様に感謝の気持ちを込めて手を合わせましょう。
お客様からお地蔵様の絵を頂きました。